
会長挨拶 会長就任にあたり【2022年4月】
会長就任にあたり
阿佐谷地域区民センター協議会
会長 清水 浩子
4月28日の総会におきまして令和5年度の予算及び事業計画、新委員14名が承認され、
新体制をスタートすることができました。
当協議会は1985年に発足以来、阿佐谷地域区民センターと梅里区民集会所を拠点とし、
地域の皆様のご協力と委員に携わった各位の努力のおかげで37年間活動を続けております。
今年度は「安全で明るいまちづくり」をテーマに、住民の交流や良好なコミュニティ形成を目
的として、8月には「夏まつり・盆おどり」、10月には「地域懇談会」、11月には「防災・減災
まちづくり」、年度末には「センターまつり」を開催する予定です。
また、子どもの健全な豊かな生活に役立つ「子どもフェスティバル」、「科学で遊ぼう」、
「子ども音楽祭」や地域の文化や歴史を知るための「コミュニティすくーる」、「ジャズ
ストリート応援ライブ」、住民の皆様のニーズにこたえる「各種講座」を計画しております。
コロナ感染症の流行は、まだ安心できない状況にありますが、昨年度より導入された指定管
理者オーチュー・箱根植木共同事業体様と協力して安全を心がけて事業を進めてまいります。
地域の皆様には一層のお力添えとご指導をお願いいたしましてご挨拶といたします。
阿佐谷地域区民センター協議会
会長 清水 浩子
4月28日の総会におきまして令和5年度の予算及び事業計画、新委員14名が承認され、
新体制をスタートすることができました。
当協議会は1985年に発足以来、阿佐谷地域区民センターと梅里区民集会所を拠点とし、
地域の皆様のご協力と委員に携わった各位の努力のおかげで37年間活動を続けております。
今年度は「安全で明るいまちづくり」をテーマに、住民の交流や良好なコミュニティ形成を目
的として、8月には「夏まつり・盆おどり」、10月には「地域懇談会」、11月には「防災・減災
まちづくり」、年度末には「センターまつり」を開催する予定です。
また、子どもの健全な豊かな生活に役立つ「子どもフェスティバル」、「科学で遊ぼう」、
「子ども音楽祭」や地域の文化や歴史を知るための「コミュニティすくーる」、「ジャズ
ストリート応援ライブ」、住民の皆様のニーズにこたえる「各種講座」を計画しております。
コロナ感染症の流行は、まだ安心できない状況にありますが、昨年度より導入された指定管
理者オーチュー・箱根植木共同事業体様と協力して安全を心がけて事業を進めてまいります。
地域の皆様には一層のお力添えとご指導をお願いいたしましてご挨拶といたします。