阿佐谷地域区民センター協議会 
阿佐ヶ谷

【協議会情報】令和7年度 定期総会報告

4月23日の総会で令和7(2025)年度の議案はすべて承認されました。地域の皆様には日頃のご支援に感謝いたします。
今年度も明るく安全な地域をめざして各種事業の実施を進めてまいります。よろしくお願い申し上げます。      

                               阿佐谷地域区民センター協議会会長 片山泰祥 

令和7(2025)年度事業計画

1. 地域住民に役立つことを目指す「協働事業」の開催
   「科学で遊ぼう」「子どもフェスティバル」「安全・安心まちづくり」「共生社会づくり」

2. ふれあいと交流を進める目的の「集団事業」の開催
   「梅里中央公園盆おどり」「あさがや区民センターまつり」  

 
3.地域社会に役立つ「講座」の企画・開催
  「阿佐谷ジャズストリート応援ライブ」など
  

4.「地域懇談会」の開催

5.積極的な「広報活動」を展開

6.地域のためのボランティア活動

※以下の事業名変更が、5月9日開催の阿佐谷地域区民センター協議会定例会にて承認されました。
協働事業 旧名称)「防災・減災まちづくり」  新名称)「安全・安心まちづくり」
集団事業 旧名称)「夏まつり・盆おどり」   新名称)「梅里中央公園盆おどり」



会則の一部改正

【改正理由】
  当協議会を構成する地域住民については、別表の地域内を原則とし、隣接する地域住民であっても
  委員に就任できるものとする必要があるため。


第2条(改正前)会は、別表に定める地域の住民をもって構成する。
   (改正後)会は、原則として別表に定める地域の住民をもって構成する。

第7条(3)  
(改正前)本会の運営に熱意のある阿佐谷地域内で、本会則第15条第5項に規定する委員会に諮り選出された者
         14名以内
    (改正後)本会の運営に熱意のある阿佐谷地域内の住民を原則とし、本会則第15条第5項に規定する委員会に
         諮り選出された者 14名以内

新たな協議会委員が決まりました
 
・総務部   川崎清隆(町会)    ・コミュニティ推進部 小林信嘉(一般公募)

・講座運営部 菅原きよ子(一般公募) ・広報部    髙木響夫(一般公募)













退任委員への感謝状贈呈式